2012年6月17日日曜日

iPhoneで見返して(S2の雑感)

某所にて6/17公開、7/18転記

 通勤時間&お昼休みにチマチマ見てたS2。今更ながら思ったことを箇条書きで残しておきます。


Ep1
・誤訳に時間が掛かったのと綺麗なミステリーだからか、何度見ても印象に変化がない話かもしれません。
・とは言え、やっぱり細かい繊細なニュアンスが掴めてないから、本質が理解できてないモドカシサはあります。
・シャーロックとジョンが帰宅して、アイリーンを221bで見つける場面。シャーロックの後に入室したジョンが、買い物袋(恐らく食料&日用品)を持ってる事に数回目で気づきました。これって、二人一緒に買物行ったけど荷物持ちがジョンってこと??それとも、ジョンが一人で買い物に行って偶然221bの前でシャーロックと出会ったの??前者だとすれば萌える(え)

Ep2

・冒頭のジョンとシャーロックのやり取りは、何度見ても飽きない。二人の関係性が楽しくて、S1Ep3の冒頭部分のように延々リピる場面になってます。
・Webを徘徊してたら、この冒頭部分は原典ネタが満載だそうで(笑)。私が気づいたのは、シャーロックが振ってたスリッパ。 GRANADA版の特典Discで触れらてたパイプ用の煙草を入れてたヤツだ!!と気づいた時は妙に嬉しかったり(この時点で大きな罠に掛かってる気がしなくもない)。
・ジョンのマグカップがS1-S2Ep1までのヤツと違ってる。えぇともしかしてブログで何か触れられてるんでしょうか?ならば、英文と格闘せねばなるまい!!
・シャーロックはジョンのPCを借りてるのみならず、個人的なメールも読んでたことが判明。てか、せめて彼女とのやり取りだけは放おっておいてあげようよ、シャーロック…。百歩譲って、読んでもいいけどせめてジョンには内緒にしておこうよ…。依頼人の前でそれを言われるジョンが、余りにも不憫過ぎて…。
・それが分かった時のジョンの表情が非常にツボります。怒りよりも諦めが先に立ってる辺がもうね(笑)。多分、あの発言以降絶対ジョンはメールしないと思う。そして、彼女さん達から文句言われるとイイよ!!(どんどんジョンが不憫な子になっていく…)。
・地雷。宿屋でジョンはカマをかける事に数回目で気づきました…。理解力がなくてすみません…。そりゃジョンは軍籍だから、地雷マーク位知ってて当然だわな…。
・深夜のジョンの捜査→textで指示な場面。ここ凄く引っかかってます。シャーロックはセラピストさんの居場所知ってるんですよね?他人の編集が入った情報を嫌うシャーロックだったら、絶対自分で情報を取りに行く筈。なのに、ジョンに情報収集を任せるかのようなtextを送った。
 確かに、S1Ep3ではジョンに情報収集させてました。ただあれは、本筋に関わらせないための措置な意味があった様に思います。その時と今回は若干雰囲気が違うように思えてならないんです。
 特に、直前でジョンに感情をぶつけて、殆ど八つ当たり状態で追い出したシャーロックがです。わざわざセラピストの居場所、それも二人の宿泊先のバーに居ることを教えて、写メを送ってという手間を掛けてる。
 ここからは私の邪推ですが、ジョンを追い出した後シャーロックは少し不安になったのではないかと。あのままジョンがシャーロックの元に帰ってこない、その可能性があることに気づいたのでないかと(ジョンは何処に行くとも言わなかった)。だから、呼び戻すようなtextを送ったんじゃないのかと。 そんなことをツラツラ考えてしまった場面です。
 まぁ結局のところ、他の捜査に夢中になってセラピストさんとの対話を任せたってだけかもしれないんですが(^^;;。
・ジョンにしたら、一人にしておいてくれと言いつつ結局こうやって使うのかよ!的になったのかなぁと。あと、さっきは言いすぎたごめん。が当然のようになかったから、あの捨て台詞なのかとも思ったりしてます。
・翌朝の墓場の場面はやっぱり好き。いつもと立場が逆転した瞬間の二人が、無駄に可愛くて仕方ないです。
・研究所内での切れるジョンな珍しい場面も大好きっ。ジョンがもう不憫で不憫で(笑)
・ジョンが銃を撃つ場面は、真剣格好いい!狙いを定めてから撃つまでの動作が、ひとつの機械のようで美しい。しかも、殆ど無表情なため、普段(直前まで)のジョンと異なった雰囲気がありホントマーティン巧いなぁと思う場面でもあります。

Ep3

・吹替される方は、大変だなぁと見る度に思います。
・特にモリアーティを充てられる声優さんは、ホント頑張ってください!な心境です。
・Ep3はモリアーティだけでなく、シャーロックもジョンも声のお芝居含め素晴らしいので、吹き替が心配なような楽しみなような複雑な気持ちになります。
・英語の言葉遊びが結構散りばめられてる脚本なように思えるので、その辺日本語訳がどうなってるのか楽しみ。
 

<6/23 14:08 追記>
 今日発売された各TV情報誌(月刊)を舐めるように眺めて、『SHERLOCK』の情報を探しました(笑)。その収穫は、S2Ep1のシャーロック変装が「教区牧師」だったこと!!!なるほど!!と心で膝打ち。よく考えれば、原典がああだからそうなんだよなぁと更に膝打ち。NHKさんありがとう!な気分でいっぱいです(笑)。
 しかし、牧師なんて単語言ってたっけ?もしかして、衣装だけで判断できるものなのか???と新たな疑問が浮かびまくりな今。やっぱり字幕版再視聴しなきゃいけないようです(笑)。それに加えて、とりあえず「教区牧師」をググれ!です。
<6/23 14:30  追記>
 とりあえず、検索語を色々変えてググってみました。
 まず、「イングランド国教会」でググる。
 分かったこと。イングランド国教会は司祭でなく牧師だそうです。ローマと喧嘩したから、教義がどうであれ「牧師」なんだぁと微苦笑。正直、宗教関連は全くわかってないんですが、イングランド国教会ができた経過は何となくゴシップネタとしても面白くて好きです(笑)
 Wikiだと各宗派ごとの呼び方が一覧になってるので、助かりました。こういう時のWikiは非常に有難いです。

 
 次に、「イングランド国教会+教区牧師」でググる。が、欲しい情報が上がってきませんでした。ので、更に上記に服装を加え画像検索。それでも全く求めてる内容が見当たらず。
  更に趣向を変えて、「教区牧師+服装+首元」で検索。したらば、カソリック関係でローマン・カラーとかいうらしいと判明。更に、「牧師+カラー」でググってみました。 ら、なんとなくキリスト教全般で使われてるっぽいカラーなんだと理解。諸説色々あるようですが、とにかくカソリックであれプロテスタントであれ着けてるっ ぽいと納得。
 キリスト教圏だとアイリーンがカラーを取った時点で、教会関係者(牧師or司祭)って分かるわけだと納得。けどね、極東の宗教と縁が無い私には全く何のことやらさっぱりだった…。てか、凄く一般常識なのかもしれない…。もっと勉強しなきゃいけないのか…。
 『SHERLOCK』のお陰で今まで気にしなかったことをググるようになったなぁぁ。泥沼…
<7/8 17:35 追記>
  BSでのS2放映が近づいてきてるので字幕誤訳で再視聴中。で、S2Ep1での「教区牧師」はシャーロックがちゃんと"vicar"と言ってまし た(_;;;。やっぱり、複数回チェックしきゃダメだってことですか…。てか、余りにも色々抜けすぎてて凹んでます(涙)。でもいいんだ!毎回新たな発見があって飽きないからと開き直ってみます(だから成長しないんだよなぁぁ)。