2010年11月7日日曜日

新スタートレック 第1シーズン Disc1

■Disc1


「未知への飛翔 PART1、PART2」Encounter at Farpoint

 全シリーズ終わった後に見ると「うまくリンクさせたよなぁ」としか言いようがありません。Qをここで出して、『TNG』が1st以降のシリーズを通して、語ろうとした「何か」の萌芽が既にあるって事にちょっと驚きます。

 裁判で艦長がQ相手に「これからを見て判断して欲しい」と演説するのも『TNG』らしいんです。が、よく考えれば『宇宙大作戦』の続編としちゃどうよ?!と思わなくも無いかも(『宇宙~』見た事ないんですがなんとなく/苦笑)。

 気になる部分としては、登場人物の設定が若干曖昧なこと。艦長、副長やデータ君なんかはそう違和感は無いのですが、ラフォージとかウォーフが凄く中途半端。階級とか役割が曖昧だってことに依拠する中途半端さなんでしょうね、きっと。


 好きな場面は、データ君が口笛の練習をしてる場面。ここは、データ君の無垢さや人間に対する純粋な憧れと好奇心、なにより孤独が感じられました。第1話でこれが提示されたのは、凄いかもしれません。

 そして、その後にライカがデータに対して言う「ピノキオ」。この時のライカの表情が、面白がりつつ、データの個性を受け入れた感じがして好きです。

 艦長に至っては、ライカの資質をこれでもかと試しまくってますし(笑)。散々見尽くした今では、副長の役割が艦長/船/組織にとって重要であるからこその対応だとは思います。が、初見時は「この態度はどうよ?艦長。ライカを選んだのは艦長自身じゃないのか?」と疑問に思ってました。

 艦長絡みで好きなのは、ライカに「子供が苦手」と打ち明ける場面。さりげなく、弱点を晒してみせてる艦長が可愛いんですよ。あれは、人心掌握術の一つだとは思ったりもします。あれを言われた副長は「信頼してもらえた」と思うだろうし。けど、妙に可愛いんですって(笑)。で、この時期の艦長は非常に短気です。後半もう少し熟考してから攻撃態勢になるよなぁと。直ぐに光子魚雷とか準備しちゃって、Qの思うツボなのに…とヒヤヒヤする場面も無きにしもあらず。


 物語的には、あの宇宙海月はどうなのさ?と。宇宙船形態のままの方がまだマシだったんじゃないのか????と強く強く思う次第です。あの海月なフォルムは、全てを台無しにしちゃってるよね、うん。


「未知からの誘惑」The Naked Now

 ウィルス感染した艦長のステップが素敵で、某機能について説明をするデータ君がむやみに可愛い話。

 ウィルス感染しつつも欲望に負けなかった幹部は、ライカのみ。それって組織としてどうよ?エンタープライズ…と一抹の不安にかられました(笑)。

 艦長のうきっとしたステップに、今回初めて気付いた次第です。艦長好きなのに、今まで気付かなかったことに反省してます。

 
「愛なき惑星」Code of Honor

 男性が女性の資産を委譲されて社会的地位を高めるのは、平安時代でもあったことだしと思いながら鑑賞。