2005年7月20日水曜日

音楽機器の選び方

 大層なお題ですが、内容はしょぼいです(自分で言うな/笑)。

 先日相方実家に帰った時の事です。
 玄関を上がるや否や、挨拶もそこそこに義父が「ポータブルMDの録音再生機を買ったけど、思ったほど録音時間が短いんやけど、何でや」と相談されました。それを聞いた時、今頃MD??。MPGの間違いじゃ???と思ったんです。で、実物を相方と確認したら。

 S社のポータブル「Hi-MD」でございました(--;;;

 正直、こんな所で「Hi-MD」と対面するとは思わず、相方共々少々固まりました...。だって、お義父さんPC使ってるんですもの。何故に「Hi-MD」と思うのは間違ってませんよね??(誰に確認??)

 しかも義父はCD再生機から等速録音という、物凄い面倒且つ手間のかかる作業をなさっておられました。
 
 取扱説明書を読むとPCにも繋いで録音できるようなんですが、対応OSがWindowsのみ。義父の愛機は相方の趣味(笑)によりeMac(OSX)。もう、どうにこうにも手も足もでません、いやもう始めから及びでないって感じです(^^;;。

 確かにその状況なら、CD→Hi-MD(等速録音)しか方法は無いです。けど、このご時勢にそんな手間のかかる事を・・・と思わなくも無く。

 それに、義父が購入を決定した要因の一つで、且つ質問の要点でもあった「CD45枚分録音」。
 結論から言えば、確かに出来ます。
 けれど、そのために必要な録音モードの設定が兎に角ややこしいんです。また、初期設定がそれ様のモードにないのも正直「どうか」とは思います。
 動作環境に関して、この際はっきり言いましょう(何様?)。
 ボタンが小さくて押し難い上、本体にあるJダイヤルが使いにくくて仕方がない。更に言えば画面も見難いしホント分かり難い。

 私もかつてはS社のポータブルMD機が大好きでした。S社のはデザインもシンプルで綺麗だし、音も良いし、使いやすいし、再生時間は長いし、何よりリモコンのJダイヤルの使い勝手の良さに惚れ込んでました。けれど、本体についてるJダイヤルがあれほど使い難いとは、想像を超えておりました(--;;;

 当面の問題であった録音モードの変更は、取扱説明書とにらめっこしつつ、あれやこれやと試行錯誤した結果、なんとか変更はできました(取扱説明書の書き方も不親切極まりなかったです/少々怒)。

 そんな私達の心中は、「『Mac』なら『iPod』じゃないかっ!!曲の移動も操作も簡単だし、値段も手頃になったし、再生時間だって『iPod Mini』なら遜色ないのに〜(ジタバタ)」でした(笑)。ただ、流石にお義父の心境を慮るとそう率直には言い難く、相方と苦笑せざるを得ない状況に陥っておりました。
 とは言え、「お義父さん・・・デジタル機器購入時は我家に一言ご相談下さい(--;;。的確なモノ選びますから」と申し上げずにはいられませんでした(苦笑)。
(大袈裟でもなんでもなく、義父のデジ関係の物すべて相方が把握してる現状だったりするのです^^;;)

 お店の方も勧める時は、使用PCを確認して薦めてくださいませ〜
 つうかお義父さんもMac利用者の肩身の狭さ(笑)を解っていただきたです(^^;;
(いやそれ以上に・・・・あの田舎でMac薦めて買わせた相方が大元の原因だとは思います/笑)