2006年3月27日月曜日

『西遊記』最終回

 なんとか完走致しました(笑)。毎回ほぼ流し見に近い鑑賞だったので、感想を書くほどのことも無いかと思ってましたが、が、最終回を見て書くことに決定。

 理由は、初代孫悟空な堺正章氏のご出演に決まってるじゃないですか(決まってるのか?!)。

 まずは、新版『西遊記』に関して感想を少しだけ。
 今回の『西遊記』については否定的な意見が多いかとは思いますが、私はオリジナル版を予想以上に巧くリメイクしたんじゃないかと思っています。猿豚河童の愛ある罵倒のし合いとか、お師匠さんと孫悟空のちょっとした関係性とか(夏目三蔵と堺悟空のちょっとした遣り取りに、ドキドキした記憶があるもので)等々。
 とはいえ、う〜んと思う部分も不満も当然あります。が、最終回の初代悟空出演で全て水に流そうって気になりました(^^;;

以下、オリジナル版を懐かしむ内容です。

 テレビ欄に堺氏のお名前を見た時点で、完走は決定。登場されるなら、お釈迦様位しかないだろうと思ってたら、予想通り。素人に展開を読まれてどうするフジ...とは思いました。
 が、初代 孫悟空登場と共に『MONKY MAGIC』が流れ、華麗な棒術を見せいただいた瞬間、そんな事やあんな事(どんな事や?!)はどうでも良くなりました。それどころか、よくやってくれたフジTV!!と感謝の気持ちすら抱きましたよ(笑)

 それほどまでに、初代孫悟空な堺さんの棒術は美しく、華麗で、迫力があり、好々爺なお姿をされているにもかかわらず、孫悟空に見えましたもの!!!

 そして、出来うることならば、西田敏行さんと藤村俊二さん(岸部四郎さんは無理だろうな/苦笑)にも出ていただきたかったと思い始末。そう、脇侍のように!!お釈迦様=釈迦如来とするならば、文殊菩薩と普賢菩薩が付き従ってもおかしくは無い。初代お師匠様な夏目雅子さんがご存命ならば、お釈迦様は夏目さんで、脇侍は孫悟空と猪八戒だろうな〜と妄想が膨らんでしましましたよ(馬鹿)。

 また、棒術披露のみならず「緊箍児」を見やって「それ、痛いんだよね〜。ほんとに」とおっしゃるとは!!それはもう嬉しさの余り言葉を無くしたほどですよ(馬鹿です)。その台詞を聞いたときにゃぁ、深津三蔵は意外と躊躇いが見えたけれど、夏目お師匠さんは緊箍児の使用に容赦無かったよな〜と懐かしくなりました。ほぼ毎週のように緊箍呪唱えておられた様な印象がございます。また、唱える姿が美しいかったんだよな〜と思い出して、しばしうっとりしておりました。

 今回の深津三蔵も美しく、可愛らしく凛としていましたが、やはり初代お師匠さまの世俗から離れた雰囲気っては薄かった様に思いました。けど、最終回の深津三蔵は「流石 深津ちゃんっ」と思うことしきりでした。やっぱり巧い役者さんだと、納得でした。

 孫悟空は、頑張った香取君には悪いけどあの棒術を見た後じゃ〜堺正章さんでしょうよ(笑)。堺さんの柔らかな動きからくる美しさや、リズム感、迫力ってのはやっぱり素晴しいと思うんですよね。とは言え、香取君は、時折っとさせる表情や演技を見せてくれたとは思います(う〜ん偉そう/^^;;)

とりあえず、色々なドラマを見て十分楽しめた3ヵ月でした。