2004年6月28日月曜日

新選組!【新選組誕生】 感想

 もっと「綺麗に」暗殺をするのかと思いきや、予想外に泥臭い回でした。他には、沖田・近藤・左之・源さんが静かに変化を見せた回。あぁ、未だに感想がまとまらないです。

 先ずは、芹沢暗殺に関して。
 史実がどうであったかは、全く門外漢なので触れません。けれど、史実で言われている様な寝入っている所に踏み込んで闇討ちよりかは、今回のドラマのように芹沢が覚悟を決めて最後まで刀を離さず、沖田の眼を見据えながら死んでいく。残された方にとっては、その方がより凄惨だと感じます。

 近藤に「鬼になって俺を喰っちまいな」と言った芹沢。
 居酒屋や嵐山でのお梅「言葉」に救われたんだな…と。だからこそ、運命を受け入れることができた。もしかしたら、近藤の躊躇いは芹沢がかつて歩んだ道なのかもしれない。そして、その躊躇いや怖さは誰かを「喰う」ことで乗り越えたのかもしれない。だから、因果応報として、今度は自分が喰われる番だと受け入れた。近藤は己を喰ってこそ「生きれる・変化する」存在だと認めた上で。
 喰う方にしてみれば、相手の覚悟や「生」(あったはずの未来)に責任を負わなくてはならない。その覚悟なり自信なりを漸く(長かった・・・)近藤に芽生えさせたのが、芹沢の言葉や佇まいだったんでしょう。

 次に沖田。
 この回は、沖田の「親殺し(=子の成長)」が影のテーマだったのか??と訝んでしまいました。芹沢のみならずお梅まで、沖田の刀で亡くなっていく。しかし、編集の所為か沖田が覚悟を決めていく動機が、今一つ見えなかったのが本当に悔しいです(必要な台詞切り過ぎNHK/泣)。藤原君の演技で随分救われてましたが。

 お梅の嵐山での場面。
 最後の最後で、安住の地を見つられた者の安堵感が漂っていて美しかったです。そして、沖田の刀で自刃した時の表情は、「救ってあげたい」と言った子が本当の「救い手となった」男を殺し、まだ己を「救える」と思っている子に対する憐れみ、理解してもらえなかった悲しみや憎しみが綯交ぜだったように感じます。

 あまりにも纏まらないので(いつも以上に)、箇条書きで。
・暗殺集団4人組は、意思疎通できてるのか出来てないのか今一つ謎でした。
 特に野口を逃がしたのは、山南さんの一存じゃないかと思うんです。
・山南さんの異質感が際立ってましたね。土方・左之は手向かうものは全て殺さなくてはならない思ってるのに対し、山南はそこまで非情になれない。殺すことに躊躇いを感じ、己を危険にさらしてしまう「弱さ」が初めて発露したような(沖田は対芹沢のみなんで除外)。
 それと、周囲の人間との温度差も明確になってましたね。特に左之が留めを刺した時の、山南さんの戸惑いの表情が、戻れない道に入ってしまった諦めや違和感を感じてしまったように思えて。
・左之。初めて格好良いと思いましたよ〜
 山南・土方より修羅場潜ってきてるんだろうな、と感じさせる眼光、台詞(「戦じゃ躊躇ったら殺されるんだよ。せ ん せ い」なんて、あの左之が言うなんて!!)。留めをさすときの冷酷な表情。只の大飯くらいじゃなかったんですね(ヲイ)
・しかし、山南さんの殺陣は美しいかった☆
・平助が一番辛かったろうな…始まった直後に聞いて、野口を説得して(自分も納得できてなかった筈なのに)本当に良い子です。
・源さんすらも追い込まれてたのは、近藤の腑抜けが原因だと思ってます。近藤がもっとちゃんんとしてくれればっ。

 半年間、長々と浪士組編続けてきてた結果がこれだと思うと、納得してます(いままでの細かい場面が活きてきてるとも思います。平助と野口の関係も違和感無かったし)。
これまでは決して無駄じゃなかったし、間違ってなかったよ三谷さん、と言いたいです(迷惑でしょうが)

2004年6月25日金曜日

山南さん@スタジオパークからこんにちは

 ちゃんと録画できてたので、ゆっくり鑑賞しました。
 会場の熱気が、新見さんのときとあまりにも違うのに吃驚です(笑)それと、ご自身と周囲(観客等々)の温度差が予想以上にあったのが、画面からでもよく分かりましたf(^^;;;

 しかし、意外と冷静に見れた自分に驚きでした。その要因は、堺さんの雰囲気にあった様な気がします。もっとタレント風情された方かな?と思ってたんですが、良い意味で予想を裏切られたというか、ある意味予想通りというかなんと言うか「(舞台)役者」さんでした。

 全体の印象としては、演じることに貪欲な人やな…です。彼はタレントじゃなく、「役者」や「演技者」なんですね。役にきちんと向き合い、客観的に演じるタイプだと見受けられました(けど、山南さんとご本人が同調しまくってますね)。

 しかし突っ込み処の多いお方です(笑)。私が画面に向かって突っ込んだ部分を・・・

・ 「もし自分が女性だったらおつきあいしたい隊士は?」の質問に、近藤・左之と挙げていって「大事にしてくれるのは、藤堂平助でしょう」。そない真剣に悩まんでも(笑)。
 けど、その回答、むちゃむちゃ同意です。確かに私も山南さんは厭かも(ヲイ)。傍で見てるだけなら、幸せになれるんですが(相方が宴席で時勢語ったり、説教するタイプなので余計に...)。ただ、沖田が挙がってこなかったのは、意外でした。

・「香取くんに対する愛情の2〜3割で充分なんで...」
 それほど、山本くんの情熱は凄いんですか(苦笑)。その発言で、PCに向かったヲトメがどれだけ居るんでしょうか(笑)。

・ 「三谷さんの解釈では....」
 山南さん切腹に至るまでの解釈について、あくまでも「三谷さんが描いている山南として」と答えてるおられる印象でした。枕詞にこの台詞を付けて「僕の解釈とは違うんですが」という雰囲気をだしたのかと、穿った見方になりました。本当の所はどうなんでしょう?ちょっと気になります。
他にも色々あったんですが、列挙し始めるときりがないのでやめときます。

けど、「綺麗に死なせてもらった。」との言葉を山南さんから聞けて本当に良かった・・・

2004年6月23日水曜日

【トロイ】感想

やっと観てまいりました、話題の『トロイ』。

 男前山盛&ファンタジー系映画嫌いな相方が珍しく「観たい」と言うので、相方の仕事が一段落するのを待っての鑑賞でした。良くも悪くも印象に残らない映画と言おうか、なんと言おうか...。エンドロールが流れる前に、二人して苦笑したのは久し振りでした。大概どちらか片方が気に入るんですが(苦笑)

 私としては、指輪物語役者が大活躍☆とか、トロイとギリシャ王の爺様俳優の美しい&癖のある演技が、それはもう見事だったとかの、ポイントはあったんです。にも関らず、全体の印象としては「・・・」でした。

 箇条書きで色々挙げてみようかと思います。
 
・散漫な印象ですが、確かに大作・娯楽映画としては、良いのかと思ったりします。
・最初と最後で語り手が変わったのに違和感を覚えました。最初の語り(視点)だと、最後はシュリーマンが出てくるんじゃ無いかと思ったんですが、まさかオデッセウス王の述懐で終るとは(苦笑)
・トロイの木馬の出現が、いつかいつか心待ちにしてたのに、あまりにも最後であっさりし過ぎてて拍子抜けです。

・マッチョなタイプが苦手な私にとって、筋骨隆々なブラピ氏はヴィジュアル的に駄目でした(--;;
・ただ、トロイの兄王子(以下兄ちゃん)との戦い〜トロイ王が遺体を引き取るまでの一連の場面に関しては、文句無しで格好良かったです。もしかしたら、ブラピ氏゚って狂気を演じるの巧いんじゃないかと今更ながら(『12モンキーズ』も良かったし)。
・それ以外に関しては、何処を切っても「ブラピ゚」としか言い様が無かったです(相方曰く「アイドル映画」)。

・オーランド・ブルームのヘタレ王子っぷりは見事でした!!役柄聞いたときは、「また男前な王子ですか(やれやれ)」と食傷気味だったんですが、見てる間にそんな事吹っ飛ぶくらい見事な「ヘタレっぷりでした(←誉めてます)。
・特に御前会議(っていうのですか?)で、「僕が戦えばこの戦争は終るんだ」と言い出したときは、そんな状況や無くなってるんやん、空気読んで発言しろ、パリス・・・と思いっきり脱力させられました。
・さらに、スパルタ王との決闘で、見事に腰が引けてる上戦意喪失の早かったこと(笑)。最後は兄ちゃんの足元に縋り付いて、眼の焦点のあってない怯えきった表情をされた時には、誰でも良いからこいつ斬れ!と心から思わせる、彼はある意味凄い役者かも。
・しかし、やはり弓を射るときは「レゴラス」まんまで、笑ってしまいました(ところで、西洋の弓ってあんなに横倒して射るもんなんでしょうか?あれはエルフ流では無かったんですか??)。しかも、百発百中やし・・・
・だったら、初めから「弓」使って戦えよ・・・レゴラス(違)
・あのヘタレっぷりやったら「卑怯者」と思われても、文句ないやろ(酷)

・相方と共通したのは、この映画の主役は兄ちゃんだった事と、女優は要らんかったんじゃ(但し、兄嫁除く)の2点でした。(弟はさっさと誰かが斬るべきだったと言うのも一緒だった/笑)
・特にスパルタ王妃ヘレン・・・もっとこう神々しい雰囲気のある人見つけられんかったんかい?!と製作者側に問い詰めたい気分になりました。トロイ戦争勃発の原因で「傾国の美女」と評されるんだったら、せめて知的且つ優雅な雰囲気醸し出す努力をして欲しかったです。
・画面上にヘタレ王子とヘレンが並ぶと、美男美女と言う前に、「馬鹿ップル(死語)」的雰囲気が強烈過ぎて、悲しくなってきました。

・今回見に行った目的の一つに、ショーン・ビーン(ボロミア)とオーリー(レゴラス)が共演してる場面を見よう、ってのがあったんですが(指輪役者好きです)まったく同じ場面に居らずちょっと泣けました。
 いや良いんですよ、ショーン・ビーンの見せ場多かったし、冷静な役どころだったし、ボロミアが指輪の誘惑に勝ってたらこんな王になってたんだろうな、と思えたんで(役者と役を思い切り混同してます;)。ただ、せめて最後の乱闘場面くらいは、ちょっとだけでも同じ画面に居てもらいたかった(だから映画が違うし)。
・で、更に「X-MEN2」で強烈な悪役だったブライアン氏が出演のなのも楽しみの一つでした。こちらは、予想以上に衣装諸々はまっておられ存在感もあり、大満足でした☆
・この人は何者?と思ったのがトロイ王。ご老年なのに透明な艶、存在感、知性が見えまして。この映画で唯一好きな、トロイ王がアキレウスへ懇願する一連の場面。美しく切なく残酷な、あの場面を支配してたのが、トロイ王。鑑賞後も気になって(エンドロールを見ずに帰ったんで)、公式サイトでピーター・オトゥール氏と判明した途端、納得しました(笑)。何たってアラビアのロレンスですもの、そりゃ当然やわと。
・元来、爺様・親爺俳優好き(一部友人の間では「爺專」と呼ばれてます)んですが、最近本当に色気のある爺様・親爺俳優が大作映画に出て下されるので、嬉しくてなりません。お陰で、古い映画にも興味が湧いてくるので、観るが追いつかない状況になってます(TT)

今回の収穫は、ヘタレなオーリとピーター・
オトゥールル氏と15年近く遠ざかってるギリシャ神話関係を読み直そう!と思い至ったことでした。
これで、相方はまた男前主演・ファンタジー的な映画から遠ざかるんだろうな・・・

2004年6月21日月曜日

新選組!【避けては通れない道】感想

BS-hiと総合見終わって、一段落つきました。
BS-hi終了後は魂抜かれまくり、総合終了後は「なにすんねん、三谷(敬称略ですみません)...」と気力失っておりました。

ほんま、何つう回や...


あらすじを纏める能力も気力も無いので、感想のみで(無駄に長文)。

一言で書くと、見えないひび割れが入り始めた ってところでしょうか。
見終わった瞬間、本人らが気づかないうちにひび入ってるし、溝広がりつつあるよ。と感じたんです。

それを一番感じたのが、土方・山南の副長’sでした。
芹沢派排斥に関しては、表向きは副長’sと局長の溝なんでしょうが、実際の所副長’sの違和感の方が大きいのかと。
元来、土方・山南は組織の作り方・在り方のみならず、近藤へ求める資質といった根本が、全く違うんじゃないかと(それは、彼らの身分からくる違いのような)。芹沢という当面の敵に対してのみ、利害と手段が一致しただけに見えます(もしかしたら、組織生成の初期段階の構想も一緒なのかも)。
けれど、土方は結果に向かって邁進できる資質があるけれど、山南はそうではない。山南は教養や出自が邪魔をして、迷い・疑問・矛盾を抱えてしまう。そこに土方は気付いてはいるけど、その本質が見えず違和感を感じてる。山南は土方との間ある違和感に気づき、己の矛盾も理解してる。しかし、土方と共に進まざるを得ない状況まで、自らを追い込んだ。だから、今の調和(同調路線)そのものが破綻の前兆だと感じるんではないかと。

また、山南の今後の枷になっていくのが、自らが編んだ(訳では無いでしょうが、積極的に関わった筈)法度の根本である「士道」ではないかと。今回、新見を陥れた事は「士道」(言い換えれば彼の美意識)と相容れない。けれど、新見を切腹に追い込んだのも事実。しかも、一番自分に近い(考え方・見方・身分)新見から、「(法度に)足下を掬われるな」や「先に待ってる」と言われれば、自然と己の末路を考えざるを得ない状況に追い込まれたのでなかいかと思います。だからこそ、土方が「何て顔してるんだい」言った時に「何でもない」と即答できなかったのかなと。
今後、この溝やひびがどう関係性に影響を与え(特に山南の位置取りに変化を与えるのか)、山南切腹まで描かれるのか非常に興味深いです。

さて。次は沖田・平助の子犬っころコンビ(笑)
今までの平助は、「沖田さんて凄いですね〜」と言えちゃうくらい普通に傍ら居てくれる存在として、好感情しか持って無かったと思うんです。が、芹沢にべったりで「堕ちていく」沖田を見て、初めて嫌悪感や嫉妬を覚えたんじゃないかと。
沖田が殴られて、ひでが介抱に走っていった場面。ちょっと前の平助だったら、ひでより先に沖田へ駆け寄ったんじゃないのかと。なのに、全く動かず沖田とひでを何とも言えない表情で眺めてるだけの平助。沖田はきっと平助の変化に気づかないけど、平助は変化を自覚した筈。平助が袂を分かつまで随分先ですが、これからこの二人は以前のようにじゃれ合う事はないんだろうな、と寂しく思いました。

で、沖田・芹沢・お梅の疑似家族。
まず、芹沢は足下がどんどん崩れていくのにどうにも出来ない己への苛立ちを、同人種で理解者であろうお梅で癒されようとしてる。が、お梅は芹沢を理解しようともしてない上、己の傷を芹沢という「力」を使って癒そうとしてる。
そういう二人の弱さや狡さに惹かれつつも、自らが「救い手」になれるかもと淡い期待を抱いてる沖田。実際、あの二人は沖田を間に挟んで精神的なバランスを保っていたのかと思ったのが、焼き芋と見せ物見物の場面。いかにも「親子」な雰囲気を醸し出して、沖田も庇護されるべき存在として生き生きしてるし、鴨・梅は庇護すべき存在が傍にあるが故の安定感を感じました。
けど、結局疑似は疑似でしか無く、沖田のお梅への思慕が三人の微妙なバランスを崩したように思います。芹沢は新見だけでなく、お梅と沖田にまで裏切られたと悟ったんでしょうね。だからこそ、沖田を殴りその後お梅を抱くことで自分の優位(精一杯の虚勢)を示した。
これが、来週の芹沢暗殺にどう絡むのか。沖田はどう折り合いを付けるのか非常に楽しみです。

最後に。近藤・坂本の宴会組。
此処まで引っ張ったこの二人の関係も、漸く終わるのかと安心しました(笑)
(何処まで引っ張るねん。三谷と思ってたんで)
坂本から「土佐藩もか」と言わしたのは、正解だったと。
あれで、近藤が初めて坂本を「敵」として見なす事ができる膳立てが整った様に感じます。あの宴会は、二人にとって最後の「友人同士の宴」なんでしょう。坂本のあの明るさはそういった事も飲み込んでるからこそ、出来るものなんでしょうね。
近藤は坂本の間に遙かな差がある事は分かっても、埋めることはできない。坂本は坂本でその差にすら気づかない振りをする。これって、ある意味残酷なんですよね(苦笑)
溝を埋めようと必死になる者と、溝に気づいても興味も影響も無いから無い振りをしちゃう者の差って、結局出来ない者と出来る者の差なんですよね。。。

今回の話は、ドラマとしての変化点だったと思います。
副長’sや子犬っころコンビの関係性の変化は、今後の展開に必然でしょうし。
近藤や組織としての変化点は、来週の芹沢暗殺だろうと思いますが、1年間の流れを考えたらこの話が大きな区切りとなってるんじゃ無いかと思います(伏線だらけだったし)。

と、まじめな感想は此処までにして、以下に邪な感想をば箇条書きで(まだ書くか;;)

・局長抜きで、広沢様にご謁見とは出世しましたね〜副長’s(違)
・腹黒な副長’s いつの間にか主導権を山南さんが握ってるのは何故?しかも密談の場所例のお汁粉ややないし。
・土方さんって山南@腹黒verにちょっと引いてませんでした?
・斉藤さんの説得方法って、それしかネタ無いのか?他にもあるやろ。小六の件とかほれ。あんまりそればっかり使うと、だんだん薄れてくる様に思うんですが。
・策略を練って、笑顔で方便を言う山南さんに、画面の前でくらくらです。
・山南さんの解りやすい嘘にころっと騙される、永倉さんって年相応ですな。
・近藤さんはホントに往生際が悪いですね(呆)そろそろ本気で腹括って貰わないと。山南さんの為にも(えっ)
・源さんは毎回、役立たずな近藤さんのお守りお疲れ様ですm(__)mしかも、糠に釘な説教までして下さって。あの台詞は、対象が違ったらもっと源さん報われたかもしれない、と本気で思いました。が、立ち居振る舞い等本気で格好良いです。しかし、不良息子達をもった苦労性な父親状態ですね(不憫)
・一番のメインの新見切腹!!ですが 相島さん!ホント格好良かったです(;。;)あんなに太々しい切腹の仕方するとは思わんかった。最期まで得体の知れないキャラ造りでしたね。しかし、山南さん(及び全国のヤマナラー)に精神的な一撃をくらわしたのは、新見さんが最初かと思うんですが、違う?
・おまさちゃん・捨助と亀のお陰でちょっとだけ和みました。あのキャラに救われるとは予想外でした。特に亀の「しゃべらんけんね」には「子供の喧嘩かいっ」と近藤と共につっこんでました。
・大倉くんじゃない河合君は暗黒土方に引いてましたね〜。あんなにか弱い声の大倉君初めて見ました(笑)
・やっぱり、藤原沖田は巧いです。沖田の不安感とか無くならない無邪気さとか、近藤達への躊躇いとか切なくなる程です。けど、嫌いな人多そうやな。

2004年6月20日日曜日

はまった理由

予想以上に嵌った新選組!ですが、半年間の雑感をつらつら書いていきたいなと。
(かなり長くなるような。何せ、半年間溜めてたんで・・・)



まずは、三谷脚本について。
ものの見事に、嵌められました(笑)
舞台も何度か観に行って、DVDも買うくらい、三谷脚本は好きなんです。どことなく暖かくて、良く言われる様に「登場人物一人一人への愛情」が感じられて、見終わっても嫌な気分にならない希有な作家さんだと思います。

で、今回の大河もそう。主役は誰やねん?!と突っ込みたくなるくらい、周囲が魅力的で。1シーンでも印象が残る(例:野田秀樹さんの勝海舟)のは、流石三谷脚本だなと(三谷さんの当て書きって、役者さんの力量・印象だけじゃなく、+αがあるんでしょうね)
惜しむらくは、近藤が弱いこと・・・余りにいい人過ぎるのと、周りを固めてる役者さんの個性が強すぎてか、見えてこないんです。近藤そのものが。これは、敢えてそうしてるのか、他に問題があるのか。これについては、最終話まで悶々としてしまいそうです。

と、作品について嵌る(?)は今までの対「三谷作品」への姿勢でした。
が、Blog立ち上げまで至ったのは・・・

堺雅人さん演じる山南敬介にドップリ嵌り込んだためです。いや〜この年になって登場人物に嵌るとは思いませんでした;;外国作品なら若干ありますが、まさか大河で。
山南さんの「知的で腕が立って少し腹黒」なのに、驚異的なまでの可愛らしさ!!に落とされました。新選組!のメンバーはみんな可愛らしさがあるんですが、山南さんはもう素で可愛いです。
彼の最期までは、何があっても見届けよう!と訳のわからん決意を固める始末。
しかも、演じておられる堺雅人さんにまで興味が移り、彼の方出演の番組宣伝関係をチェックのカレンダーにチェック入れるまでに、嵌りました。
これは、また追々と呟いていきたいと。

そして、今日切腹予定の相島一之さん演じられる新見錦。
彼の切腹に間に合う様に、感想垂れ流し場所を作ってやる!(Webの迷惑ですが)と妙に意気込んでました。
とういのは、殿内・佐伯殺害は蚊帳の外だった、近藤一派が初めて手を汚し、且つ此処まで話数を費やして描いてきた芹沢派が変化する瞬間だからなんです。
兎にも角にも、三谷氏および土方・山南・新見の若手(相島さんを若手扱いして良いものか微妙ですが/笑)3役者がどれだけ魅せてくれるかが本当に楽しみだったりします。

と、新選組に嵌ってるようですが。実は、史実の彼らにはあまり興味がないです。
幕末は面白い時代だと前々から思ってるんですが、どうしても倒幕側や勝海舟に興味を惹かれます。
新選組に対しては、動きが小さすぎるイメージ(特に内部粛正に終始したイメージが強くて)があって今ひとつ触手が伸びません。きっと、隊士個々人の動きは面白いんでしょうが、俯瞰図で見れないのが触手が伸びない要因かと。

また知らない・今後も史料等を漁らないと思えるからこそ、今回の大河も純粋に楽しめるのかもしれないです。
(ただ、あちこちの新選組サイトを拝見して、なるほどな。。。こういう流れなんや。。。と知ることは非常に楽しいんです。自分で積極的になるかといえば、違うなというだけで)

2004年6月19日土曜日

書初め

三谷幸喜 脚本でチーム三谷出演者多数というだけで、見始めた大河「新選組!」に思いもかけず嵌り込み、勢い余ってのBlog立ち上げです。
恐らく、年内は大河に関係する感想や戯言が主になる筈です。
正直、史実の「新撰組」には今ひとつ魅力を感じない方なので、大河・役者・脚本ネタに偏るかと。

と初めから志の低いBlog書き初めですね(^^;;

三谷幸喜 脚本でチーム三谷出演者多数というだけで、見始めた大河「新選組!」に思いもかけず嵌り込み、勢い余ってのBlog立ち上げです。
恐らく、年内は大河に関係する感想や戯言が主になる筈です。
正直、史実の「新撰組」には今ひとつ魅力を感じない方なので、大河・役者・脚本ネタに偏るかと。

と初めから志の低いBlog書き初めですね(^^;;